おひとりさまの心地よい暮らし

生活に役立つ事、気付いたこと、好きな本のこと、日々の出来事などを発信

おひとりさまの心地よい暮らし

【浴室ドアの白い汚れ】お掃除レポート

昨年、母と実家の片付けをしました。実家は古い一軒家なんですが、1日で片付けるのはとても無理なので、何度かに分けて行いました。その時に母から『浴室のドアの白い汚れがどうしても落ちなくて困っている』と言われてお風呂場を覗いてみたら、確かにドアの裏側が白く汚れている。お風呂用洗剤では全然落ちないので、カビキラーを使ってみたけどダメだったとのこと。う~ん、これはカビじゃないよね。じゃあ、どうしたら落ちるのか、有効だと言われる事を一通りやってみました。

 

浴室ドアの白い汚れは「カルシウムが石灰化」した汚れで、これを落とすには酸性の洗剤が有効なんだそうです。一通り使ってみました。

 

お風呂のドアの白い汚れを落としてみました!

 

クエン酸】を使ってみた

100均でクエン酸スプレーを購入してきた。キッチンペーパーにたっぷり吹き付けて湿布し、乾いてくるまで放置。数時間経って見てみたら、乾いたところは白い汚れが浮き上がっていて、やる前と全く変わっていない。擦らなきゃダメかな?白い部分にスプレーしてブラシで何度か擦ってみたけど、乾くとやっぱり白く汚れが浮いてくる。ダメだ、全然落ちないわ。

【米酢】を使ってみた

翌日、お酢を買ってきた。そう、料理に使う米酢です。お酢は酸性なので、蛇口の汚れ落としやシンクの掃除にも有効。キッチンペーパーにお酢をたっぷり浸し、ドアのガラス部分とサッシ部分にまんべんなく貼っていきます。乾いてはがれてくるまで放置。数時間経って見てみたら、アルミサッシ部分の白い汚れはキレイに落ちました!が、ガラス部分はやっぱり、乾くと白く汚れが浮いてくる。う~ん、もっと強い洗剤じゃないとダメか。

サンポール】を使ってみた

翌日、今度はサンポールを購入。トイレの汚れ落としに使う洗剤ですね。強いのでゴム手袋をして、ドアのガラス部分にたっぷりかけて、ブラシでゴシゴシこすってみました。少し落ちたかな~と思ったけど、乾くとやっぱり白く浮いてくる。これもダメか。

【水あかスポットクリーナー】を使ってみた

今度は、【水あかスポットクリーナー】という洗剤を購入。車のガラスに使う洗剤なんですが、お風呂場のドアの白い汚れがキレイに落ちたという口コミがあったので、買ってみました。これをたっぷり使ってゴシゴシ擦ってみたら、かなり落ちましたが、乾くとやっぱり、ところどころ白く汚れが浮いてきた。う~ん、頑固だなぁ。

【クレンザー】を使ってみた

これだけやってダメなら、あとは研磨剤を使うしかないよね。ということで、家にあるクレンザーと、靴ブラシを買ってきてゴシゴシと地道に擦ってみる。1時間程やってみた。乾いてから見たら、完全じゃないけどかなり落ちてる!ところどころ白く浮いている汚れ部分は触るとザラっとしてるけど、落ちたところは触るとツルっとしている。やっぱり、長年かけて蓄積した汚れは、削り落とすしかないみたいね。その後は母が毎日、地道にゴシゴシやっていたらしく、しばらくして行った時に見たら、キレイに落ちていました。
以上、お風呂のドアの白い汚れ、あれこれ試して何とか落としました。クレンザーで削り落とすという結果になりましたが、ペーパータオル湿布で一番落ちたのは、お酢でしたね。汚れてきたな~と思った時にやれば、お酢だけでキレイに落ちたのかもしれません。サッシ部分はお酢だけでキレイに落ちたので、洗剤買うより安いしお勧めです。あとは水あかスポットクリーナ、車の洗剤ですが結構落ちたので、ガラスについたカルキ汚れには効果ありです。
 
残念ながら、BEFOREの写真を撮らなかったので、画像はありません。実家は一軒家なので、強い洗剤や研磨剤を使用してみましたが、賃貸物件だと色落ちしたり傷をつけたりする恐れがあるので、あまり強い洗剤や研磨剤は使用しない方がいいかもしれません。私は賃貸物件に住んでいるので、強い洗剤を使って掃除したりしません。かといって汚れを放置しておくのは嫌なので、大掃除をしなくて済むように、日々の生活の中で工夫をしています。
 
例えば、お風呂を洗剤で掃除をしたあとに周りをシャワーで流すと、ドアや壁がびしょびしょになりますね。これが、白い汚れやカビの元になるので、掃除をした後にキレイに拭き取っちゃうんです。私は、水切りワイパーで壁の水滴を床に落とし、床の水滴も水切りワイパーで排水溝に流します。鏡と蛇口やドアは、乾いたタオル(汚れてきたタオルなどを掃除用に使用)でキレイに拭きとる。これで、鏡の鱗や蛇口の曇りとは無縁になるし、この作業にかかる時間はたったの5~10分ほど。これを毎日やっていると大掃除の必要が無くなり、いつもキレイな状態を保てます。
 
お掃除は、うんと汚れてからすると大変だし、カビを放置していると体に影響がでたりしますよね。日々の生活で少し工夫をすることで、快適な生活を送ることができるんですね。
 
ポチッと応援お願いします。
   ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 
 

エアコン・キッチン・換気扇・水回り・ハウスクリーニングの無料相談【リショップナビ】